top of page

第64回日本産業・労働・交通眼科学会

ご挨拶

第64回日本産業・労働・交通眼科学会

会長 藤澤 邦見

(昭和医科大学横浜市北部病院眼科 教授)​​​

 この度、第64回日本産業・労働・交通眼科学会を 2025年 11 月 29 日(土)に横浜市都筑区の昭和医科大学横浜市北部病院西棟講堂にて開催させて頂くことなりました。

 本学会は産業、労働、交通における眼の災害予防・安全衛生を主なテーマとし、加えて、視環境の向上、視覚の生理・病態などに関する総合的および学際的研究を推進、更に医学および社会の発展に寄与することを目的としております。

 特に近年は、自動車運転や労働災害に関連する視覚研究により、社会に寄与することを大きな柱として運営しております。総会は毎秋に開催されておりましたが、コロナ流行等の影響で、昨年、一昨年は休会を余儀なくされ、2年ぶりの開催です。

 第64回のテーマは「障害の目、老いた目の運転や業務とそれを補う技術」です。特別講演には、「AIは人の脳にどこまで近づいたのか? 自動運転技術とAIの視覚・言語モデル:現在と今後」と題して、株式会社スキマッチング代表取締役の岩渕真人様にご講演いただく予定となっております。また多くの眼科医の方に参加いただけるよう一般的な眼科の演題も採用することとして、産業医科大学の近藤寛之教授にご講演いただきます。今後、テーマに沿ったシンポジウムなども企画し、プログラムを通してテーマの意義を感じてもらえるような内容にしてまいります。

 ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。

第64回日本産業・労働・交通眼科学会事務局

〒169-0075東京都新宿区高田馬場2-4-7 スタッフルームタケムラ有限会社内
TEL:03-5287-3801 FAX:03-5287-3802
E-mail:64eosj@staffroom.jp

© 2024 by Staffroom Takemura

スタッフルームタケムラ

〒169-0075東京都新宿区高田馬場2-4-7 
TEL:03-5287-3801 FAX:03-5287-3802

bottom of page